2010年10月17日日曜日

Class Supplement (早稲田国際AO入試直前の注意点)

受験直前の注意点



毎回熱心に授業を受け努力して力をつけてこられた今の状態を崩さず更に受験日までパワーアップするにはどうしたらよいか私なりに注意点を考えてみたので参考にしてください。





これから受験当日まで

☆過去問の解き直し: 正解しなかったもののみ、添削された答案や模範解答を見たあともう一度解きなおしましょう。



☆苦手分野のチェック: 苦手分野の問題は解くたびに落ち込むので試験直前には回避しがちですが、最もチェックが必要です。直前まで学び続ける姿勢を崩さないことです。今まで知らないでいた常識などを発見した場合、「こんなことも知らないのではだめだ。」と思わず、「テスト前に知ることができてよかった。」と考えるようにしましょう。やる気が出ないときは本番でその苦手分野が出題されて困っている自分を想像してみてください。その時のつらさを回避するために前もって苦手分野をチェックするのです。



受験当日 《当日の注意点ですが普段から注意して習慣にしておきましょう》

☆小手先の技術で切り抜けようとしない: 早稲田国際AO入試の筆記テストも基本的には英語のテストです。見られるのは英語の読解力と表現力及び国際政治・経済の知識です。実力を見られるのであって要領のよさではありません。要領よく解こうとするよりも、本文と問題を正確に読み取り、筆者の一番言いたいことと質問のポイントを理解することに集中しましょう。良い解答の第一歩はそこからであり、それができれば7割とれたも同然です。(もちろん反論や具体例などで重要でないところは流し読みするなどの時間の節約は大切ですが、これも内容を理解することによってどこを流せばよいかが分かるのですからまずは内容理解です。)また、解答欄が余っても余計なことは書かないようにしましょう。減点されかねません。うまく最後をまとめる練習は普段からしておきましょう。解くときの優先順位は 1)理解 2)内容 3)量でよいと思います。



☆ポイントを先に書く: 普段やっていないのに本番でやってしまいそうなミスが出だし部分にこだわることです。筆記問題の解答ワード数はTOEFLエッセイの3分の1程度なのですから前置きは不要です。また論じ方の説明や問題文の内容の繰り返しも要りません。1行目でストレートに言いたいことを書いてください。詳細はそのあとに書きます。そのほうが時間配分もしやすくなります。最後はできればまとめの1文をつけましょう。



☆要約問題は簡単な言葉、個性を見せる問題は精一杯の語彙で解答する

内容を問う問題(要約問題)は内容を理解していることを示すことが大切です。簡単な言葉でよいので理解したことを自分の言葉で表現しましょう。自分の経験・知識を使って答える問題の場合、経験・知識=語彙なのですから出せるものは全て出しましょう。【簡単にまとめる/個性を発揮する】のメリハリをつけた解答にしましょう。



最後に: あれこれ心配するよりも少しでも多くの時間を準備に使いましょう。これだけやったんだから後は何とでもなれと思えるところまで準備すれば気持ちよく本番に望めます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。