Day One Languages in Africa
多言語・多文化社会をかかえるアフリカの国々の言語事情を扱った文章です。参考にTrevor Noah のBorn a Crime(今回のhomeworkで使用)をお勧めします。状況が実感できます。
解答のポイント
主題 アフリカ民族主義の父とされるAlexander Crummellは英語をアフリカの言語より優れていると考えアフリカ人が英語を話すことを恩恵だと考えていたが現在アフリカの国々はほとんどがヨーロッパ言語(特に英語)を公用語とするにもかかわらず国民の大多数は公用語があまり使えず母語は国内に多数ある現地語である。エリート層は旧宗主国の言語(ヨーロッパ言語)を敬愛し現代アフリカ文学をヨーロッパ言語で書いている。現地語の作品が国中で認知を得るためには公用語への翻訳が必要になる。
本文該当箇所 第1段落Crummell, who is widely regarded as one of the fathers of African
nationalism. had not the slightest doubt that English was a language superior
to the “various tongues and dialects” of the indigenous African
population: Crummellはアフリカ民族主義の父の一人と広くみなされているが英語が現地のアフリカ人の「様々な言語や方言」よりも優る言語だと言う事にわずかの疑いも持っていなかった。 Now, over a century later, more than half of the population of
black Africa lives in counties where English is an official language, and the
same providence has decreed that almost all the rest of
各段落の要旨
第1段落 アフリカ民族主義の父とされるAlexander Crummellは英語をアフリカの言語より優れていると考え、アフリカ人が英語を話すことを良いことだと考えていたが、現在、アフリカの国々はほとんどがヨーロッパ言語(特に英語)を公用語とする
第2段落 にもかかわらず、国民の大多数は公用語がほとんど使えず、母語は国内に多数ある現地語である。フランス語を公用語とする国では発音以外はネイティブ並みのフランス語を話すエリートがいるが大衆はあまり話せない。
第3段落 フランス語の国と英語の国で公用語を話せる人の割合が若干異なる理由は植民地時代の統治政策の違いで、フランスは同化政策を行ったがイギリスは行わなかった(分離政策)。
第4段落 エリート層は旧宗主国の言語(ヨーロッパ言語)を敬愛し法律・文学にこれらを使用する。
第5段落 口頭伝承による豊かな伝統文化は今も生きており伝統言語による文語もわずかに存在するが、国家レベルの認知を得るためには伝統言語で書かれた作品は公用語への翻訳を余儀なくされる。
問1 Crummelがアフリカの現在の言語状況に満足するかしないかその理由を述べてください。
考え方 Crummelの英語に対する考え方及びアフリカに対して抱いていた理想とアフリカの現状を照らし合わせて解答する。
Ideas and Expressions
Crummell would not be satisfied
with the present language situation in Africa because he thinks it is good for
the black people to grow up using English as their mother tongue while this has
not technically happened in Africa, where many indigenous languages are still
alive and are learned as first languages before English or other European
languages as the official languages.
問2 アフリカの英語を公用語とする国で生活することについてどんな利点・欠点があると思いますか。
考え方 「生活」とあるので日常の様々な場面を想像してみる。利点は英語圏との距離感が比較的少なく、外国人との交流や外資系企業への就職のチャンスが多いことが考えられる。
欠点は母語による教育の困難。また、他地域出身者との意思疎通の難しさのため生活の様々な点で支障があるだろう。例えばトレバー・ノアの『生まれたことが犯罪?』では高校の休み時間に生徒が言葉の通じる出身地域ごとに分かれ、他の生徒たちとの交流がほとんどない状況が描かれている。テレビ番組は公用語放送か吹き替えの海外の番組で自分の言語の番組はないので面白くなさそうだ。国内旅行は海外旅行と同じくらい言葉に不自由し、地域間のコンセンサスが取りにくいため協力や社会改革は進まないだろう。
Ideas and Expressions Advantages: It would be
easier to be internationally active in English-speaking African countries because
the barrier is low in communication in English. People grow up being exposed to
English through school education, media, and foreign nationals, so they are
less reluctant to communicate with people from other countries than people from
a mono-lingual culture like Japan. Disadvantages:
School children are taught in the official language, in other words, a foreign
language as most of the people in English-speaking African countries have their
own tribal languages. This deters learning, as children have to process the
language before they process the content of the class. Also, deeper
communication in various aspects of life could be halted because people cannot
use their mother tongue in communicating with those from regions other than
their own. For example, Trever Noah’s “Born a Crime” depicts a public high
school in South Africa, where students from the same tribes stick together and
seldom make friends with those who speak a different tribal language. Most
television programs would be boring because they are either in official
language or imported programs dubbed in voices. They do not have programs in
their own language. Traveling might be as difficult as traveling abroad in
terms of language. Cooperation and social reform would be hampered by lack of
consensuses between communities because the country is technically a collection
of many small nations.
問3 アフリカの国々の言語状況と日本の言語状況との違いは何でしょうか。
考え方 第4&5段落の主張(部族を超えた国家を統一する言語文化の構築の為には外国語である共通を使用せざるを得ない)に関する問題。アフリカでは国全体での言語文化の共有は公用語への翻訳によって行われるが翻訳では微妙なニュアンスが伝わりにくいことから成熟した言語文化は育ちにくいと考えられる。日本はアフリカと逆で単一言語を公用語=母国語としていることから、(翻訳の必要がないので)国全体での言語文化の共有、成熟が可能であり洗練された文学が生まれやすいと考えられる。但し国際的な出版に関してはヨーロッパ言語への翻訳が不要なアフリカの作家の方が認知されやすい。
Ideas and Expressions It must be difficult for
peoples in Africa to create a national language tradition, transcending the
ethnic divisions of their country because most countries in Africa are multilingual
societies and their common languages are foreign. Given that their common
languages are not directly rooted in their cultures and merely play the role of
a communication tool that barely helps convey common denominators of each
concept, building a mature language culture common to all ethnic groups would
be almost impossible, or take a long time. On the other hand, the language
situation in Japan provides a much more favorable environment for the development
and sophistication of a language culture than those in Africa because the
language of the government corresponds to a single traditional linguistic
community. This provides a matrix for mature language culture, in which sophisticated
literary works can be produced. Be it as it may, when it comes to international
publication, writers in Africa have an advantage. Japanese works have to be
translated into major languages and the translations fail to convey the essence
of the contents but African writers, as written in the passage, have chosen to
write in European languages. Thus, their works may have more chances to be
recognized by people from other counties.
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。