2011年8月31日水曜日

Class Supplement (早稲田国際AO入試 Extra Material, Infrastructure and Development)

This map is taken from a website entitled World Map of Railways. Take a look at it and answer the following questions.

World Map of Railways ( http://theintrepid.blogspot.com/2009/10/world-map-of-railways.html)


1. Focusing on Africa and India, write a paragraph explaining what you can learn from this map concerning development.






2. Discuss what aspects other than infrastructure are necessary for the development of a country.










Answer Key
Excerpts from Common Wealth Economics for Crowded Planet, Jeffrey D. Sachs
pp.227-228
Unlike the Eurasian landmass, sub-Saharan Africa is inherently isolated by the Sahara and by the lack of rivers navigable from the ocean to the interior. Moreover, the colonial powers did not build much infrastructure in the interior of Africa. In India, the British raj constructed a thorough rail network often connected to rural roads, in part to bring India’s rural cotton production to British factories. In Africa, by contrast, rails were not built to reach villages but rather a few diamond and gold mines. The result was not a rail network but some disconnected rail capillaries that reached only a tiny proportion of Africa’s rural population.

pp. 229-231
The poor know what to do but are too poor to do it. Since they can’t meet their immediate needs (food, safe water, health care) they also can’t afford to save and invest for the future. That is where foreign assistance comes in. A temporary boost of aid over the course of several years, if properly invested, can lead to a permanent rise in productivity. That boost, in turn, leads to self-sustaining growth. The logical chain is the following:
Temporary aid→Boost of productivity→Rise of saving and investment→Sustained growth

The escape from extreme poverty requires four basic types of investment. The first is a boost to productivity of the core livelihood, agriculture. This is the hallowed Green Revolution that initially lifts smallholder farmers out of subsistence. The second is health, including control of the main killers-infection, nutritional deficiencies, and unsafe childbirth-through the provision of preventative and curative health services. The third is education, which ensures that households develop the requisite skills to navigate the local global economy. The fourth is infrastructure, essential for productivity in every sphere, including power, roads, safe water for drinking and sanitation, phone and Internet connectivity, and port services. The boost of farm production has very often been the deus ex machina that triggers the long term growth process. It is also a process that often starts with outside help, as when the United States funded the initial research and many of the inputs (improved seeds and fertilizer) that went into India’s Green Revolution, which began in the second half of the 1960s. In the urban areas, the initial investment will not support agriculture but rather manufacturing or services. Perhaps the trigger to growth will be improved roads that facilitate trade or an improved port that permits the start of an apparel sector or a power plant that provides vital power for factory production. Whatever the particular investment, the concept is the same: raise productivity above subsistence in order to trigger a self-sustaining process of economic growth.

2011年8月30日火曜日

Supersonic/Electronic Weapon 不特定多数による長期にわたる原因不明の嫌がらせ(6)

2011/08/26 ~ 2011/08/30 Slept around 5 hrs on average. Haven’t been feeling like going to bed till late for a personal reason. Electric attacks when falling asleep, especially when I am trying to sleep again after a 4-or-5-hour sleep, and probably they have been waking me up on some mornings.

Tried the loft again but the result was the same, with a attack causing a big fit of my left leg and many other shocks mainly on the head. Last night (29th) the shocks were stronger than those over the past week. Also, rather weaker ones occurred every second for a while at some point when I was falling asleep.

This morning I had a headache, the type I get when I breathe in contaminated air like cigarette smoke and usually stop when I take medicine, which did not stop even I took medicine but started to become weaker when I opened the window, though this might have been a coincidence.

Took a nap in the evening (19:30-21:30, 30th)and was woken up by electric shocks on the head.

A noise that sounds like a car blast or a computer game that hurts ear drums came back a few days ago and I have been hearing it this evening, now too.

2011年8月28日日曜日

Class Supplement (早稲田国際AO入試 勉強のしかた他)

試験本番まで2ヶ月弱となりました。あせらず、これまで学んだことの仕上げに入ると共に直前まで自分を伸ばし続ける姿勢を保ちましょう。

本講座の授業形式予定
Day 1~3 予習して授業中に解答します。 
Day 4~7 テストゼミ形式 予習無しで授業中に読んで解答します。 
どちらも解答を添削・採点し、1週間後に返却します。(最終回分は入試当日より前に返却)

予習復習の手順
Day 3まで: 
予習 1)50分で本番と同じように解いて解答を書く 2)できるだけの時間を使って本文の内容を理解する
復習 1)テキストの復習 2)添削されて返却された答案を見て書き直す
Day 4以降:
予習 無し
復習 1)テキストの復習 2)添削されて返却された答案を見て書き直す

テキスト以外の勉強のアドバイス
☆実践練習中心にする: これからは授業以外でも過去問等を実際に解く(解答を実際に書いて見る)ことを中心に勉強しましょう。本番同様に時間を計って行いましょう。
☆筆記問題は最低3回解く: 最初は1題50分で時間を計り本番と同じように解き、次に(まだ解答を見ないで)使えるだけの時間を使って解き直します。その後解答をみて再度やり直します。
☆推敲を重ねる: 添削済み答案・模範解答を読んだ後、1回以上書き直すことが大切です。推敲を重ねるほど次に一度でよい文章を書くことができるようになります。
☆英文読後日記をつける: 要約と感想を各1~2文にまとめて書く習慣をつけましょう。表現力がつくと共に書く材料集めにもなります。

チェックすべきテーマ
以下に、選択的にチェックすべきだと思われる記事の関連テーマを列挙します。これらは将来国際的に活躍される皆さんが意識しているはずの問題だと考えられます。従ってまた、早稲田国際教養AO入試問題で取り上げられるテーマとどこかでつながると考えられます。(山かけではありません。)
☆global warming and environmental destruction ☆food and water shortage
☆globalization ☆ the gap between the rich and the poor
☆fight against poverty ☆democracy and politics 
☆socialism for the rich and capitalism for the poor (big/small government, welfare, class war) ☆discrimination ☆violence ☆human rights ☆technology and human life 
大切なのは鋭い批判精神や強い正義感を持って記事を選択し読むことです。その意味では皆さんが親近感を持つ(あるいは気になる)国・人々の記事を追うことも大切です。これらを通して個性ある解答を書くもとになるものが確立されてゆきます。

--- チェックしておくと参考になる人・本・雑誌・新聞・番組・ホームページなど ---
以下は全くの私の独断で選んだinformationやinspirationを得る役に立つと思われるものです。
全てインターネットにサイトがあり無料で閲覧・ダウンロードできます。
♦Jeffery Sachs 温暖化・人口増加と貧困対策専門の経済学者です。科学者・経済学者・政府・民間が力を合わせることにより危機を乗り越えることは可能だと主張しています。著作が早稲田国際AO筆記試験で過去2回出題されています。
♦Democracy Now!: インディペンデント放送局。主流メディアでは聞けない重要課題を毎日取り上げます。
♦The Young Turks: YouTube上のニュース局。 頭脳明晰で人間的で面白い元弁護士Cenk氏がホストです。
♦Fareed Zakaria GPS: CNN の日曜時事問題番組Fareed Zakaria GPSのホストZakaria氏が同番組HP上の動画で時事問題の鋭い分析を分かりやすく短く述べます。
♦NPR: アメリカのラジオ局。All Things Consideredでは興味深い話が多数聞けます。
♦Voice of America: 記事が音声で聞けます。ニュースが簡潔にまとめられています。
♦Al Jazeeraの英語放送: 中東関連はこの局でチェックしましょう。CM無し。world newsもあります。
♦BBC のpodcast: ”World Have Your Say”という視聴者参加討論番組がargumentの参考になります。聞き方のコツは共感する意見が出た時にその表現に注意して聞くことです。
♦NatureとScience のpodcast: 科学雑誌NatureとScienceのpodcast では一般の人にも分かる形で科学関連ニュースを発表しています。温暖化、食料・水危機、公害、幹細胞研究、宇宙探査、米政府の科学研究援助方針など地球・人類にとって重要な問題を多数取り上げています。Transcriptもあります。
♦Newsweek/Time格調高い英語で時事問題を詳しく報じています。♦Daily Yomiuri: 日本国内のニュースを英文で読んで表現の仕方を学びましょう。早稲田大学の教授陣が英文で論文を投稿しています。
♦In These Times: かなり左寄り(革新思想より)ですが過激な内容ではありません。不正・不平等・人権問題等に関して一般の人々の視点からの取材を丁寧に行っています。
♦MICHAELMOORE.com: アカデミー賞、スタインベック賞などを受賞した映画監督のホームページです。政治・社会問題をユーモアを交えて取り上げています。言葉使いよりも内容を参考にしましょう。
♦High School Newspaper: 政治意識の強い高校生のための高校生によるWeb新聞です。

2011年8月25日木曜日

Supersonic/Electronic Weapon 不特定多数による長期にわたる原因不明の嫌がらせ(6)

2011/08/22 (Mon) Slept form 2:00-8:00 (6 hrs). Stayed up working till 2:00. Prevented from going to sleep by weak electric shocks several times.

2011/08/23 (Tue) Slept about 5 hrs. Electric attacks prevented me from sleeping again.

2011/08/24 (Wed) Slept about 5 hrs. Electric attacks prevented me from sleeping again.

2011/08/25 (Thu) Slept about 5 hrs. Electric attacks prevented me from sleeping again. Especially strong shocks, one of which lifted my arms which were placed on my chest, some of which made my hand grasp or twitch, and some of which made my head have a fit as if it had a hiccup.

My apartment company started placing solar panels on top of the building today. Now some panels are lying over my room.



2011年8月21日日曜日

Supersonic/Electronic Weapon 不特定多数による長期にわたる原因不明の嫌がらせ(6)

2011/08/11 (Thu) ~ 2011/08/17 (Wed) Strangely, there were few attacks and I was able to sleep 8 hrs on average every day, as far as I remember.

Over the past few days, I have been sleeping on the floor because I get fewer strong electric shocks there than before. I still use my old laptop as my pillow, though.

2011/08/18 (Thu) Slept from 1:00 -5:00 (4 hrs) and drowsed from 7:30-9:30 being constantly attacked by electric shocks which caused very small fits to my fingers, ankles, and head and kept me from sleeping.

2011/08/19 (Fri) Slept 5 hrs.

2011/08/20 (Sat) Slept 8 hrs.

This has happened so many times. So many students have done this to me and I have reserved myself from recording, but I will now. A student asked me a question in class and when I started answering, she moved her leg from left to right and to the left again, smiling wickedly. My eyes automatically followed the movement and, trying not to lose thought, my voice became hard a second, and then a girl, who was sitting behind and who was extremely happy when I was apparently sad two Saturdays before, grinned. The girl’s leg movement was just like those of people on the train who, most smiling the same way, move their fingers or legs in my sight when I am doing some task. She had done the same with her finger repeatedly a week before when I was answering her grammar questions in the office and I had pointed out, to which she replied, “Really, I didn’t know,” in a scream-like sweet voice. I have been trying to assist her improvement since early spring, sometimes, staying after class almost one hour, at her request in response to my offer to answer questions. I told her at that time that she should be serious about her study, even though I think she was, and that it was the matter of herself in the end. I tried to imply that the matter of herself included the harassment she had done to me but I do not know she understood, probably not, seeing she repeated it.

2011/08/21 (Sun) Slept 8 hrs. Although felt neither after concussion-feeling nor funny feeling in my teeth when I woke up, I felt them after standing in front of the kitchen sink for around 10 minutes in the morning, which subsided in 30 minutes or so.



2011年8月14日日曜日

Class Supplement (早稲田国際AO入試 Spirit Level)

Day Six Spirit Level 解答のポイント
主題 貧しさではなく貧富の差が国の元気度を決める

本文訳 2つのグラフはある国の (a) 国民総所得 (b) 所得格差 と健康・社会問題を起こす可能性の関連性を示している。「健康・社会問題指標」は以下の問題に関して国際機関(世界銀行、経済協力開発機構、国連)が得たデータから算出されている:  (1)平均寿命、 (2)10代の出産 (3)肥満 (4)精神病 (5)殺人 (6)投獄率 (7)人間不信 (8)社会の流動性 (9)教育 (10)幼児死亡率 グラフbの線は回帰直線(二組のデータの中心的な分布傾向を表す)である。すなわち2要素がベストフィット関係にあることを示す。

グラフaとbをぱっとみて分かること 
ふたつのグラフをぱっと見て気づく特徴は次の2点だ。
1)グラフbには傾きがプラスの一次関数の線分がある。
2)グラフaとb両方でアメリカだけが極端に右上にある。

そこでそれぞれの特徴から次のことが分かる。
1) グラフbの縦軸と横軸の要素は比例する。
2) アメリカには他国とは異なる極端な特徴がある。

グラフaとbの見方
縦軸はグラフaとb共に同じで、大まかに言えば「不幸の度合い」を示している。(問題本文の「健康・社会問題を起こす可能性」)どちらも上に行くほどその国は不幸な人が多いことになる。

横軸はグラフaは「その国のお金持ち度」(問題文の「国民総所得」)、グラフbは「その国の貧富の差」(問題文の「所得格差」)を表している。

つまり、グラフa では右に行くほどその国はお金持ちだということになり、グラフbでは右に行くほどその国は貧富の差が大きいことになる。そして、グラフbの傾きがプラスの一次関数の線分は「不幸の度合いと貧富の差は比例する」ことを示している。

グラフaから分かること
ポイント: お金持ちの国であるかどうかと健康・社会問題の多少はあまり関係がないらしい。また、お金持ちでない国々よりもアメリカのほうが健康・社会問題が多く、お金持ちの国同士で比べてもアメリカが極端に健康・社会問題が多い。
詳細: 横軸が国民総所得、縦軸が健康・社会問題の場合、予想可能なのは左側ほど点が上に来る(お金持ちでないほうが健康・社会問題が多い)ことだが、ポルトガル以外はこの予想に合う国はない。(ちなみに、グラフ上の国々は全て先進国)むしろ、比較的グラフの右寄りにある国の位置が低くない(お金持ちでも健康・社会問題がかなり多い)点が目立つ。例えば、イギリスは所得では中間の位置を占めるにもかかわらず健康・社会問題はポルトガルの次に多い。更に、最もお金持ちのアメリカがそれほどお金持ちでない国々よりもずっと健康・社会問題が多く、ノルウエーとアメリカは同じくらいお金持ちでありながら、健康・社会問題はアメリカがノルウエーの3倍になっている。

グラフbから分かること
ポイント: 貧富の差が大きいほど健康・社会問題が多い。またアメリカは貧富の差と健康・社会問題の度合いが極端に大きい。
詳細: 貧富の差と社会問題をグラフにすると傾きがプラスの一次関数の線分を引くことができるということは、貧富の差と健康・社会問題には相関関係があり(比例し)、
【貧富の差(小)=健康・社会問題(少)/ 貧富の差(大)=健康・社会問題(多)】だということが分かる。

グラフaとbから分かるアメリカの特徴 
グラフaからはアメリカが世界で最もお金持ちの国でありながら健康・社会問題が極端に多いことが分かる一方でグラフbからはアメリカが先進国の中で極端に貧富の差が大きいと同時に健康・社会問題も極端に多いことが分かる。超格差社会のアメリカは先進国の中で最も元気がない国なのだ。


問1 適切な例を挙げてこれらのグラフが示唆することを1段落で説明してください。 解答用紙の所定の場所に英語で書いてください。

「グラフaから分かること」と「グラフbから分かること」及び「グラフaとbから分かるアメリカの特徴」 参照


問2 健康・社会問題指標に含まれる10件の問題のひとつを選んで、日本とアメリカに焦点を当てながら、これらの問題の発生における(日米の)差を、グラフに示された要素以外のどんな要素で説明できそうかを述べてください。解答用紙の所定の場所に英語で書いてください。

考え方 日本とアメリカに焦点を当てるよう指示されていることとグラフで分かることの関係を考えて見る。日本とアメリカはグラフbで正反対の位置にある。日本は貧富の差が少なく健康・社会問題も少ないがアメリカはその逆。つまり、日米の健康・社会問題の差の原因は格差の差なのだが、問題で問われているのは、日米の格差の差以外に考えられる原因だということになる。そこで、日米の社会や制度などの違いで原因になりそうなものを挙げる。
以下は、考えられそうな格差の差以外の原因をキーワードで示したもの。


(1)平均寿命  国民皆保険(アメリカは2014年から実施予定でしかも問題点のある皆保険)、銃規制(ただしカナダは銃社会だが銃による殺人件数はアメリカよりずっと少ない)、失業率、車社会、規制、ドラッグ、離婚・独身率、差別、競争社会
(2)10代の出産  移民、差別、宗教、個人主義、自由主義、メディアコンテンツ
(3)肥満  規制、食生活、車社会、消費社会、競争社会
(4)精神病  伝統社会の喪失、競争社会、個人主義、精神病関連ビジネス
(5)殺人  警官の数削減、伝統社会の喪失、競争社会、個人主義、銃規制
(6)投獄率  刑務所の民営化、ドラッグ、失業率
(7)人間不信  多民族、伝統社会の喪失、競争社会、個人主義、メディアプロパガンダ
(8)社会の流動性  利益優先主義、企業家のモラル、階級闘争、雇用形態、個人主義、自由主義、アメリカン・ドリーム
(9)教育  教師数削減、予算削減、差別
(10)幼児死亡率  国民皆保険、離婚・独身率、移民、差別


2011年8月10日水曜日

Supersonic/Electronic Weapon 不特定多数による長期にわたる原因不明の嫌がらせ(6)

2011/08/08 (Mon) Slept about 7 hrs with a short interval. Slept on the floor mattress. Incessant attacks, which happened every single time I was starting to fall asleep. There seemed to be a young woman’s whisper and chuckles behind the wall in the next room. (On Sunday, too) When I went up to the loft to put away my beddings in the morning, I felt strong vibrations in the loft.

2011/08/09 (Tue) Slept about 8 hrs with a short interval. A strong attack that shock my whole body right after I went to bed on the floor mattress. Incessant attacks continued till I fell asleep.

2011/08/10 (Wed) Slept from 1:00-7:30 (6.5 hrs) A beam-like sensation came to me right mouth end and made it move upwards till I press the twitch down with my fingers after two sensations had made my right uncles move sideways. When woke up, I felt noises in my head louder and flashed in my eyes. Mouth twitch caused by a beam-like sensation happened on the night of the 9th, too.

2011年8月7日日曜日

Class Supplement (早稲田国際AO入試 Civic and Ethnic Nationalism)

Appendix Civic and Ethnic Nationalism 解答のポイント

主題:政治によって国家統一を行うcivic nationalism(市民国家主義《拙訳》)は、多民族国家でも市民生活維持の必要性から帰属意識を生むと考えられるが、民族を国家統一の基盤とする民族主義は、事実上大半の国家は多民族国家である点と同一民族内で争いが絶えないという点から非現実的である。

各段落の要旨
第1段落 civic nationalismの説明: 民族ではなく政治的信条でまとまっている国で、主権在民であり民主主義的。18世紀半ばイギリスは既にcivic nationalismで統一された国家だったが、世界中に広まり始めたのはフランス革命とアメリカ独立後。
第2段落 啓蒙主義社会のcivic nationalismと公民権運動: 啓蒙主義社会(17~18世紀ヨーロッパに広まった、宗教ではなく理性によるものの見方)では元々民族が同じかそう振舞っていたのでまとまりやすかったが、これは少数派の人々の権利が認められなかったため。19~20世紀の公民権運動後、西洋はほぼ完全なcivic nationalismによる社会になった。
第3段落 ドイツ民族主義の説明: ナポレオンによる支配でドイツ愛国主義が高まりドイツロマン主義(国家は政治ではなく民衆によってまとまっている)が起こる。
第4段落 civic nationalismの現実性。大半の社会は単一民族でなっておらず、そうであっても争いごとは起こるので法治国家こそが社会をまとめるという主張。 民主主義的手続きに同意することにより、個人は自身の生活を形成する権利と社会に帰属する必要性を結びつける。これにより国家への帰属が合理的な愛着の形をとりうる。
第5段落 民族主義への反論: 民族主義の主張は国家への愛着は選択ではなく受け継ぐものでcivic nationalismのそれより深いというものだが、同民族内で争いがあるという事実により非現実的であり、統一が危うい場合国粋主義体制による武力統一が起こる。

問1 本文に書かれていることからすると次の記述は正しいでしょうか、間違っているでしょうか。解答欄の所定箇所にTrueかFalseと書いて示してください。

a. 部分的には少数派の人々の闘争のおかげでcivic nationalismの実施がやがてより民主主義的になった。 True
本文該当箇所  第2段落後半 上記各段落の要旨参照。
b. 民族主義は民衆の法的権利よりも文化的同一性をより強調する。 True
本文該当箇所 第4段落後半+第5段落前半 特上記各段落の要旨参照。
c. civic nationalismは国家に対する民衆の感情的愛着を認めるので民族主義よりも現実的だ。 False
本文該当箇所 第5段落前半(「民衆の感情的愛着を認める」のはcivic nationalismではなく民族主義)

問2 この文章の作者は民族主義よりもcivic nationalismを明らかに好んでいますが多くの専門かはcivic nationalismにも弱点があるといいます。あなたの意見はどうですか。

考え方 civic nationalismによる統一国家は欧米諸国なので、これらの国々の政治の弱点を考える。アメリカの場合、富裕層の政治掌握、人種差別、貧富の差、移民、宗教の問題などが原因で、政治不参加(低投票率)、デモ(富裕層優遇政策への反発)、メキシコからの移民やイスラム教徒排斥の動きなどが絶えず、国家としてのまとまりを欠く。一方では労働争議や公民権運動の歴史から、いざという時は一般市民が団結して法にのっとった修正を行う。例えば、2008年の大統領選では経済危機を背景に民主党のオバマ氏が驚異的な投票率で初の黒人大統領になった。また、ウインスコンシン州知事が公務員の団体交渉権を剥奪する法案を通過させようとした際、高校生を含む市民が立ち上がり大規模なデモを行い、裁判所による法案の違法性の指摘を導いたりする場合もある。
解答のポイント 賛成の場合: 階級闘争や差別の力は非常に大きく、民主的法治国家は名目に過ぎない。
反対の場合: 投票権があるかぎり、一般市民の実権は保障されているので、状況は次第に改善されてゆく。


問3 国籍はあなたのアイデンンティティーにとってどのように重要ですか?
考え方 identityの構成要素を考えてみて、その中で国籍がどれくらいのウエイトを占めているか考えてみる。
identityの構成要素: 家族・地域社会・国家への所属意識、信条(宗教や思想、価値観など)、社会的地位・職業、履歴(今までの育ち方)。

Supersonic/Electronic Weapon 不特定多数による長期にわたる原因不明の嫌がらせ(6)

2011/08/07 Slept from 3:00-5:50 (about 3 hrs). I had tried to sleep a little past midnight but incessant rather strong electric shock attacks forced me to give up sleeping. Even with my laptop under my head, the shock was strong enough to prevent me from sleeping. I worked till 3:00 and slept. When woke/woken up around 5:50, also attacks kept me from going to sleep again and I got up a little before 8:00. .

Tried to take a nap in the loft around 14:50 but again very strong attacks started. I went down to the floor and tried to sleep on the mattress with the laptop under my head. Soon, attacks came back again, all on the head but one that made my right uncle have a fit. Since the shocks seemed to come from the next room, not from the room below today, I opened my laptop and covered the side of my face with the standing side. It seemed to soften the shocks a little bit. Slept about 2 hours and woken up by incessant attacks on the head. I had a strong after-concussion sensation which was like my head had had a hiccup and the back of my head felt funny, which still does now at 18:55.

Around 17:00, a strange smell which was like cigarette or sake came in, probably from the next room. The same thing has happened in the evening on my day-offs, especially on Sundays, over the past several weeks.

When I was typing this, a ear-hurting low noise started and I wore earmuffs.

Supersonic/Electronic Weapon 不特定多数による長期にわたる原因不明の嫌がらせ(6)

2011/08/07 I had forgotten but I felt the electric shock of the same strength as I used to experience long ago, very strong one for the first time outside of my room on July the 29th. I went to the Shibuya branch of the school I work for very early and waiting for some stuff members to open it at 9:00. I was sitting against the wall next to the door. Since I had slept only about 4 hours, I started to nod when an electric shock which felt like a blow with a rock accompanied by some ggggg noise came hit me on the head. I moved to the other side and the same never happened though I did not nod, either. There is a room behind the wall I was sitting.

Supersonic/Electronic Weapon 不特定多数による長期にわたる原因不明の嫌がらせ(6)

2011/08/01 (Mon) Slept from 00:15-5:00 (about 5 hrs).

2011/08/02 (Tue) Slept about 8hours I think.

2011/08/03 (Wed) Slept from 00:15-2:50 and 7:00-10:00 (5.5 hrs). Attacked by electric shocks on the leg incessantly when falling asleep the first time. When woke up the first or second time, the noises in my head were very loud.

2011/08/04 (Thu) Slept about 8 hrs.

2011/08/05 (Fri) Slept from 1:30-5:30 (4 hrs). When I was rewriting my supplement material for today’s class on Thursday night, I felt strong attacks on my head and felt like being hit with steel stick or listening to a high noise of a steel stick. After I wore earmuffs, I felt better but pain around the area a little above my left ear remained even after I went to bed.
Although I went to bed late partly because preparation for the class took a twist and took longer and partly because I know I would be attacked incessantly (the same thing has been going on for several weeks, each night before I get up early in the morning), I fell asleep late because of the incessant electric attacks.

2011/08/06 (Sat) Slept from about 2:00-8:00 (about 6 hrs). Very strong feeling of concussion when I woke up, which lasted almost all day. Had difficulty speaking and finding words in class especially the first one. (Last Saturday, I said a wrong word for a common Japanese word. When I tried to translate “compatible,” I knew what it meant and when I said it, a wrong word came out of my mouth (correct: ryoritsu, wrong: kyoritsu) I knew something was wrong but I kept saying, “Don’t we say, kyoritsu?” And I took a different approach and said to one of my students, “shigoto to kajino …(job and household work)” Then the student said, “ryoritsu.” and I know that was the word.

Also, I have been wearing earmuffs both when I am awake and asleep because the noise that sounds like computer game came back and I hear it often again.