2015年9月1日火曜日

早稲田国際AO、 The Rise of Modern States - rewrite -

初めまして、本講座を担当させていただく佐々木と申します。何卒よろしくお願いいたします。
入試日まで約2か月ですが焦らず過去問の解き直しと関連事項の学習を行っていきましょう。

答案の評価は、grammar, vocabulary, question-relevancy, structureおよびoriginality(単なる要約問題ではなく知識や考えを答えさせる問題の場合のみ)の4(ないし5)項目に分け、7点を合否ラインとする10段階評価で行いました。左上のパーセンテージは合計点の満点に対する割合です。70%以上で合格の可能性あり、80%以上で合格の可能性が高いと考えます。各項目の評価基準は以下の通りです。
8-10       答えとして適切で、ポイントを押さえている/critical writingになっており、英語にほとんど問題がない(英語のミスによって減点)
7            答えとして適切で、ポイントを押さえている/critical writingになっており、英語もほぼ問題ないが、表現しきれていないか問題意識や知識が足りない。
2-6         答えとして適切だが、以下のいずれかまたは複数の点で問題がある。 (1) 重要なポイントを抜かしている/critical writingになっていない。 (2)本文の読み間違い、逸脱、説明不足などがある。 (3) 必要な反論処理がない。 (4) 構成に大きな問題がある。 (5) 文法、語法ミスがある。
1            答えになっていないか判読不能
0            無回答                           


Day 1  The Rise of Modern States  主な注意点
問1 近代国家の特徴を日本語でまとめる問題です。元の英文を読まずに答案だけを見て近代国家がどのようなものか分かるようにまとめましょう。訳語に自信がない場合は、日常語でもよいので内容理解を示す日本語にしてください。ポイントは3つあります。特に第2のポイントを見落とさないようにしましょう。本文7~9行目は近代国家が治安維持と個人の財産の保証により近現代経済社会の成立を可能にした点がポイントです。

問2 第2段落後半のポイントと第3段落のポイントをまとめ、できれば自分の知識も入れたい問題です。まず第2段落後半のポイントは、「国家権力のコントロールができている国家」です。(この段落はじめのModern states in this senseが指している部分は問2の最初のポイントになります)第3段落のポイントは「そのような国家が現実にはほとんど存在してこなかったという事実」です。まず第2段落後半のポイントをまとめましょう。第3段落最後の部分は具体例のリスト部分でこのリスト部分を正確に言い換えすればこの部分は合格点になります。更にご自分のご存じの同様の例(democracy, republicと称しながら人権問題のある国、治安維持や経済活動が不可能な国、独裁国家など)を付け加えるとオリジナリティーが出ます。

問3入試要項にcritical writingとあるので、(問題文の内容や現実に対して)批判精神のある答案が期待されていると考えられます。日本政府の良い点だけでなく問題点も書いてあれば合格答案になると思います。出だしにはまず主張を書きましょう。この長さ(100時前後)の回答欄には同様の出だしで答えてください。②本文の定義を踏まえて現実の例を挙げて証明してゆくと内容理解が示せると同時に論理的です。 ③最後にcriticalな部分を付けて書き直してみてください。例えば、大きな政府としての日本政府の問題点として官僚中心の政治による弊害や憲法改正に関する世論調査と政府の動きの不一致などがあげられると思います。また規制緩和が進められている点は小さな政府の傾向があります。生活の中で感じている疑問点を内容と結び付けて解答してください。



解答のポイント
主題: 近代国家は社会を安定させ経済を発展させたが、内外に圧力をかける側面を持ち、その権力の限度については意見が分かれる。
本文該当箇所 第1段落 The rise of these states, with their ability to provide order, security, law, and property rights, was what made possible the rise of the modern economic world. 秩序や安全、法、私有財産権を提供する能力を持つこれらの国家の出現により近代経済社会の出現が可能になった。第2段落 The task of modern politics has been to tame the power of the state, to direct its activities toward objectives regarded as legitimate by the people it serves, and to regularize the exercise of power under a rule of law. 近代政治の仕事は、国家が奉仕する民衆によって正当とみなされる目的の方に活動を向け権力の行使が法の支配の下で正当なものにするために国家権力を制御しやすくすることだった。 第4段落politics in the twentieth century were heavily shaped by controversies over the appropriate size and strength of the state. 国家の適切な規模と強さに関する議論で20世紀の政治は常に形成されていた。

問1 この文章によるとヨーロッパ近代国家の特徴は何でしょうか?日本語で書いてください。
(実際の試験では英語による要約)
考え方  強大な管理体制で近代経済を出現させた点と内外に大きな影響力を持つ点とを述べる。 本文該当箇所 第1段落In Europe the modern state, deploying large armies, taxation powers, and a centralized bureaucracy that could exercise sovereign authority over a large territory, is much more recentヨーロッパでは巨大な軍隊と徴税力及び広大な領土に主権を及ぼすことが可能な中央集権化された官僚機構を動員した近代国家はずっと最近のことである。The rise of these states, with their ability to provide order, security, law, and property rights, was what made possible the rise of the modern economic world. 秩序や安全、法、財産権を提供する能力を持つこれらの国家の出現により近代経済社会の出現が可能になった。第2段落 The same coercive power that allows them to protect property rights and provide public safety also allows them to confiscate private property and abuse the rights of their citizens. The monopoly of legitimate power that states exercise allows individuals to escape the war between individuals inside the nation, but servers as the basis for conflict and of war at an international level. 国家が私有財産権を保護し公共の安全を提供するのを可能にするのと同じ強制力がまた私有財産を没収したり国民の権利を損ねたりすることを可能にさせる。国家が行使する正当な権力の占有により国内では個人間の争いを避けることが可能になるが国際レベルでは衝突や戦争の元としての役割を果たす。
解答のポイント例 ヨーロッパ近代国家は強大な軍事力と税徴収制度、中央集権化した官僚機構を持ち、広大な領土を支配する。この近代国家は国民に安全と財産を提供し、近代経済の出現を可能にした。近代国家のこの大きな権力は個人の生活を保護すると同時に公共の利益のために個人の自由や幸福を制限するし、国内の治安を維持すると同時に外では戦争を起こす。(Modern European states have large armies, taxation powers, and a centralized bureaucracy and exercises sovereign authority over a large territory. These states provided security and property rights for their citizens and this allowed the advent of the modern economic world. The huge power of a modern state can protect individual lives but at the same time it can limit freedom or happiness of an individual for the sake of public good, or keep the peace over a country as well as causing wars outside.

問2 「この意味での近代国家は全然普遍的ではない。」と筆者は主張しています。これは何を意味するのかを自分の言葉で説明してください。 
考え方 質問文の「この意味での近代国家は全然普遍的ではない。」は第3段落の主題文なので、第3段落の要約をし、漠然としている部分(occurred in the name only)を」具体的に言い換える《細かい手順》「この意味での近代国家」が何かをまず考える。これは”modern states”+”in this sense”から近代国家の中でも直前の内容を満たす「権力制御の努力がなされている近代国家」だと分かる。次に「全然普遍的ではない」は第3段落の詳細部分なので読んで見ると「全ての国が『権力制御の努力がなされている近代国家』としての条件を満たしていた訳ではない」ということだと分かるので、「国家とは名ばかりの機能不全国家(独裁体制や傀儡政権など)が多数ある。」というふうに具体的に言い換える。 
本文該当箇所 The task of modern politics has been to tame the power of the state, to direct its activities toward objectives regarded as legitimate by the people it serves, and to regularize the exercise of power under a rule of law. 近代政治の課題は国家権力を制御し、国家が奉仕する国民により正当とみなされる目的に国家活動を向け、法の支配の下権力の行使を調整することだった。They did not exist at all in large parts of the world such as sub-Saharan Africa before European colonialism, この意味での近代国家は、ヨーロッパ植民地主義以前はサハラ砂漠以南のアフリカ等世界の大部分では全く存在しなかった。(state-building) occurred in name only in many other parts of Africa, Asia, and the Middle East. アフリカやアジア、中東の多く他の場所では(国家建設は)名ばかりの形で起こった。
解答のポイント例 The author means that states in which efforts are made to control their power and make them follow the will of their citizens had not been seen until recently in many areas on this planet and that many of the so-called states were or have been failed states which, even though they call themselves republics, are in reality dictatorships or corrupt puppet governments. 権力の制御と国民の意思に従う努力がなされている国家は、地球上の多くの地域で最近まで不在であったし、いわゆる国家の多くが共和国と自称していても実は独裁体制や腐敗した傀儡政権の機能不全国家であるものが多かったし多いということを筆者は言っている。

問3 Fukuyamaの定義では日本は「自由主義的な小さな国家」と「より中央集権化した能動的国家」のどちらにあてはまるでしょうか?いくつかの例で実証し説明してください。 
考え方 「自由主義的な小さな国家」は国民生活への関与が小さく「より中央集権化した能動的国家」は国民生活への関与が大きいのでその特色を示していると思える政策例を挙げる。 
本文該当箇所 The scope of state activity was not terribly broad in Britain or any of the other leading European powers, and it was even narrower in the United States. There were no income taxes, poverty programs, or food safety regulations. イギリスや他の主なヨーロッパの強国において国家の活動範囲はものすごく広くはなかったし合衆国ではより狭くさえあった。所得税も貧困対策も食品安全性に関する規制もなかった。As the century proceeded through war, revolution, depression, and war again, that liberal world order crumbled, and the minimalist liberal state was replaced throughout much of the world by a much highly centralized and active one.戦争、革命、恐慌、そして再び戦争と世紀が進むにつれてその自由な世界秩序は崩壊し、小さな自由主義国家は世界中でより中央集権化した能動的国家に取って代わられたのだ。
解答のポイント例 
big government: universal healthcare and pension system; most regulations and standards in Japan are the strictest in the world; government bureaucrats virtually decide budget allocation; the central government has a strong influence over local governments (not enough decentralization)→the involvement of the government in our life is large  大きな政府: 国民皆保険・年金制度、日本の規制・基準の大半は世界でもっとも厳しい、政府中央官僚が事実上予算配分を決定、地方行政への政府の影響力大(地方分権不十分)→国民生活への政府の関与は大きい
small government these days: there is a trend toward economic deregulation,  the maximum income tax has been lowered (70%→30%); although we have the universal healthcare program, now senior citizens have to pay for the medical bills; the age for the start of pension has been raised; the safety net for unemployment is insufficient→the government is pushing for more self-responsibility 最近は小さな政府: 経済の規制緩和への流れ、最高税率は下がっている(70%→30%)、国民皆保険はあるが高齢者も医療費負担、年金支給開始年齢上昇、失業のセイフティーネットは不十分政府が自己責任増を要求している


最後に全般的な勉強のアドバイスと参考になるサイトを書いておきますのでよかったら参考になさってください。

《参考》解答のヒント
解答のポイント
主題: 近代国家は社会を安定させ経済を発展させたが、内外に圧力をかける側面を持ち、その権力の限度については意見が分かれる。
本文該当箇所 第1段落 The rise of these states, with their ability to provide order, security, law, and property rights, was what made possible the rise of the modern economic world. 秩序や安全、法、私有財産権を提供する能力を持つこれらの国家の出現により近代経済社会の出現が可能になった。第2段落 The task of modern politics has been to tame the power of the state, to direct its activities toward objectives regarded as legitimate by the people it serves, and to regularize the exercise of power under a rule of law. 近代政治の仕事は、国家が奉仕する民衆によって正当とみなされる目的の方に活動を向け権力の行使が法の支配の下で正当なものにするために国家権力を制御しやすくすることだった。 第4段落politics in the twentieth century were heavily shaped by controversies over the appropriate size and strength of the state. 国家の適切な規模と強さに関する議論で20世紀の政治は常に形成されていた。

問1 この文章によるとヨーロッパ近代国家の特徴は何でしょうか?日本語で書いてください。
(実際の試験では英語による要約)
考え方  強大な管理体制で近代経済を出現させた点と内外に大きな影響力を持つ点とを述べる。 本文該当箇所 第1段落In Europe the modern state, deploying large armies, taxation powers, and a centralized bureaucracy that could exercise sovereign authority over a large territory, is much more recentヨーロッパでは巨大な軍隊と徴税力及び広大な領土に主権を及ぼすことが可能な中央集権化された官僚機構を動員した近代国家はずっと最近のことである。The rise of these states, with their ability to provide order, security, law, and property rights, was what made possible the rise of the modern economic world. 秩序や安全、法、財産権を提供する能力を持つこれらの国家の出現により近代経済社会の出現が可能になった。第2段落 The same coercive power that allows them to protect property rights and provide public safety also allows them to confiscate private property and abuse the rights of their citizens. The monopoly of legitimate power that states exercise allows individuals to escape the war between individuals inside the nation, but servers as the basis for conflict and of war at an international level. 国家が私有財産権を保護し公共の安全を提供するのを可能にするのと同じ強制力がまた私有財産を没収したり国民の権利を損ねたりすることを可能にさせる。国家が行使する正当な権力の占有により国内では個人間の争いを避けることが可能になるが国際レベルでは衝突や戦争の元としての役割を果たす。
解答のポイント例 ヨーロッパ近代国家は強大な軍事力と税徴収制度、中央集権化した官僚機構を持ち、広大な領土を支配する。この近代国家は国民に安全と財産を提供し、近代経済の出現を可能にした。近代国家のこの大きな権力は個人の生活を保護すると同時に公共の利益のために個人の自由や幸福を制限するし、国内の治安を維持すると同時に外では戦争を起こす。(Modern European states have large armies, taxation powers, and a centralized bureaucracy and exercises sovereign authority over a large territory. These states provided security and property rights for their citizens and this allowed the advent of the modern economic world. The huge power of a modern state can protect individual lives but at the same time it can limit freedom or happiness of an individual for the sake of public good, or keep the peace over a country as well as causing wars outside.

問2 「この意味での近代国家は全然普遍的ではない。」と筆者は主張しています。これは何を意味するのかを自分の言葉で説明してください。 
考え方 質問文の「この意味での近代国家は全然普遍的ではない。」は第3段落の主題文なので、第3段落の要約をし、漠然としている部分(occurred in the name only)を」具体的に言い換える。《細かい手順》「この意味での近代国家」が何かをまず考える。これは”modern states”+”in this sense”から近代国家の中でも直前の内容を満たす「権力制御の努力がなされている近代国家」だと分かる。次に「全然普遍的ではない」は第3段落の詳細部分なので読んで見ると「全ての国が『権力制御の努力がなされている近代国家』としての条件を満たしていた訳ではない」ということだと分かるので、「国家とは名ばかりの機能不全国家(独裁体制や傀儡政権など)が多数ある。」というふうに具体的に言い換える。 
本文該当箇所 The task of modern politics has been to tame the power of the state, to direct its activities toward objectives regarded as legitimate by the people it serves, and to regularize the exercise of power under a rule of law. 近代政治の課題は国家権力を制御し、国家が奉仕する国民により正当とみなされる目的に国家活動を向け、法の支配の下権力の行使を調整することだった。They did not exist at all in large parts of the world such as sub-Saharan Africa before European colonialism, この意味での近代国家は、ヨーロッパ植民地主義以前はサハラ砂漠以南のアフリカ等世界の大部分では全く存在しなかった。(state-building) occurred in name only in many other parts of Africa, Asia, and the Middle East. アフリカやアジア、中東の多く他の場所では(国家建設は)名ばかりの形で起こった。
解答のポイント例 The author means that states in which efforts are made to control their power and make them follow the will of their citizens had not been seen until recently in many areas on this planet and that many of the so-called states were or have been failed states which, even though they call themselves republics, are in reality dictatorships or corrupt puppet governments. 権力の制御と国民の意思に従う努力がなされている国家は、地球上の多くの地域で最近まで不在であったし、いわゆる国家の多くが共和国と自称していても実は独裁体制や腐敗した傀儡政権の機能不全国家であるものが多かったし多いということを筆者は言っている。

問3 Fukuyamaの定義では日本は「自由主義的な小さな国家」と「より中央集権化した能動的国家」のどちらにあてはまるでしょうか?いくつかの例で実証し説明してください。 
考え方 「自由主義的な小さな国家」は国民生活への関与が小さく「より中央集権化した能動的国家」は国民生活への関与が大きいのでその特色を示していると思える政策例を挙げる。 
本文該当箇所 The scope of state activity was not terribly broad in Britain or any of the other leading European powers, and it was even narrower in the United States. There were no income taxes, poverty programs, or food safety regulations. イギリスや他の主なヨーロッパの強国において国家の活動範囲はものすごく広くはなかったし合衆国ではより狭くさえあった。所得税も貧困対策も食品安全性に関する規制もなかった。As the century proceeded through war, revolution, depression, and war again, that liberal world order crumbled, and the minimalist liberal state was replaced throughout much of the world by a much highly centralized and active one.戦争、革命、恐慌、そして再び戦争と世紀が進むにつれてその自由な世界秩序は崩壊し、小さな自由主義国家は世界中でより中央集権化した能動的国家に取って代わられたのだ。
解答のポイント例 
big government: universal healthcare and pension system; most regulations and standards in Japan are the strictest in the world; government bureaucrats virtually decide budget allocation; the central government has a strong influence over local governments (not enough decentralization)→the involvement of the government in our life is large  大きな政府: 国民皆保険・年金制度、日本の規制・基準の大半は世界でもっとも厳しい、政府中央官僚が事実上予算配分を決定、地方行政への政府の影響力大(地方分権不十分)→国民生活への政府の関与は大きい
small government these days: there is a trend toward economic deregulation,  the maximum income tax has been lowered (70%→30%); although we have the universal healthcare program, now senior citizens have to pay for the medical bills; the age for the start of pension has been raised; the safety net for unemployment is insufficient→the government is pushing for more self-responsibility 最近は小さな政府: 経済の規制緩和への流れ、最高税率は下がっている(70%→30%)、国民皆保険はあるが高齢者も医療費負担、年金支給開始年齢上昇、失業のセイフティーネットは不十分政府が自己責任増を要求している


1. テキスト以外の勉強のアドバイス
-あせらず、これまで学んだことの仕上げに入ると共に直前まで自分を伸ばし続ける姿勢を保ちましょう。
-実践練習中心にする: 補助問題集を実際に解答を書いてみることを中心に勉強しましょう。
-筆記問題は最低3回解く: 最初は1題40分で時間を計り本番と同じように解き、次に(まだ解答を見ないで)使えるだけの時間を使って解き直します。その後解答をみて再度やり直します。
-推敲を重ねる: 添削済み答案・模範解答を読んだ後、1回以上書き直すことが大切です。推敲を重ねるほど次に一度でよい文章を書くことができるようになります。
-英文読後日記をつける: 要約と感想を各1~2文にまとめて書く習慣をつけましょう。表現力がつくと共に書く材料集めにもなります。

2. チェックすべきテーマ
以下に、選択的にチェックすべきだと思われる記事の関連テーマを列挙します。これらは将来国際的に活躍される皆さんが意識しているはずの問題だと考えられます。従ってまた、早稲田国際教養AO入試問題で取り上げられるテーマとどこかでつながると考えられます。(山かけではありません。)
globalization    nuclear war   financial meltdown    democracy and politics 
global warming and environmental destruction    food and water shortage/security   fight against poverty 
the gap between the rich and poor   socialism for the rich and capitalism for the poor (big/small government
welfare   class war   discrimination   violence    human rights    technology and human life
大切なのは鋭い批判精神や強い正義感を持って記事を選択し読むことです。その意味では親近感を持つ国・人々の記事を追うことも大切です。これらを通して個性ある解答を書くもとになるものが確立されてゆきます。

3. チェックしておくと参考になる人・本・雑誌・新聞・番組・ホームページなど -以下は全くの私の独断で選んだinformationinspirationを得る役に立つと思われるものです。全てインターネットで無料で閲覧・ダウンロードできます。入試直前のこの時期で一番のお勧めはBBC Podcast ”The Inquiry”です。
- BBC podcast: ”The Inquiry”は専門家・関係者に問い合わせる形式で時事問題を分析します。s
- NatureScience podcast: 科学雑誌NatureSciencepodcast では一般の人にも分かる形で科学関連ニュースを発表しています。温暖化、食料・水危機、公害、幹細胞研究、宇宙探査、米政府の科学研究援助方針など地球・人類にとって重要な問題を多数取り上げています。Transcriptもあります。
- Democracy Now!The Real News: インディペンデント放送局。主流メディアでは聞けない課題を取り上げます。
- Vice News: 「テロとの戦い」や人種差別など現代社会の暗部を取り扱ったニュースやドキュメンタリーがあります。
- National Public Radio : アメリカのラジオ局。All Things Consideredでは興味深い話が多数聞けます。
- Voice of America: アメリカのラジオ局。HPでニュースを閲覧したりPodcastをダウンロードしたりできます。ニュースが簡潔にまとめられています。
- Al Jazeera English: 中東の英語放送局。CM無し。world newsもあります。
- NHK WORLD News, Daily YomiuriThe Japan Times: 日本のニュースを英語でチェックしましょう。
- The Economist: 現実主義的な教養が身に付きそうな経済新聞です。
- In These Times:不正・不平等・人権問題等に関して一般の人々の視点からの取材を丁寧に行っています。
- MICHAELMOORE.com: アカデミー賞、スタインベック賞などを受賞した映画監督のホームページです。政治・社会問題をユーモアを交えて取り上げています。言葉使いよりも内容を参考にしましょう。
- Newsweek/Time格調高い英語で時事問題を詳しく報じています。
- The New Yorker on the Web: 週代わりで現代作家の短編小説が掲載されます。時事問題も取り上げます。
変わります。
- Jeffery Sachs 温暖化・人口増加と貧困対策専門の経済学者です。科学者・経済学者・政府・民間が力を合わせることにより危機を乗り越えることは可能だと主張しています。著作が早稲田国際AO筆記試験で過去2回出題されています。
- その他: 以下は私が授業用補助プリントをupしているブログと参考ビデオを集めたアカウントです。
授業用プリント: Google→Friends with Wings, TOEFL, 国際教養学部AOで検索

参考ビデオ: YouTube→obenkyovideoで検索(上記ブログTop Page右上にlinkがあります。)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。